ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

保育所・幼稚園の先生へ

お正月の本

  • 本のなまえや表紙をクリックすると、貸し出し中かどうかなどがわかります。
  • 書名、著者名、出版社、出版年、本のあらすじのほかに、絵本の特徴や読み聞かせする際に気を付けていることなど、図書館の専門職員である司書がコメントしています。
  • 対象年齢についてはめやすです。
  • 表紙の画像掲載に関する著作権の許諾については、出版社の許可をいただいております。

このページの本のリストを印刷されたい場合は、下記PDFファイルをご利用ください。

「お正月の本」<PDF形式 335KB>


PDFファイルを開くにはAdobe Reader(PDFファイルの閲覧専用ソフト・無償)が必要です。お持ちのコンピュータにAdobe Readerがインストールされていない場合には、ダウンロードが必要となります。
下のアイコンをクリックすると、Adobe Readerダウンロードサイトにリンクします。

get adobe reader

0~2歳向け

あぶくたった わらべうたえほん

『あぶくたった』表紙画像

さいとうしのぶ/構成・絵
ひさかたチャイルド
2009年

ねずみのかあさんが歌うのは、おなじみの♪あぶくたった にえたった...のわらべうた。おなべでにているのはあずきです。なかなか煮えないので、こねずみもとうさんねずみもやってきて、一緒に歌います。子どもたちと歌いながら、おしるこができるのを待ち、食べる気分を味わいたい絵本です。

3~4歳向け

あけましておめでとう

『あけましておめでとう』表紙画像

中川ひろたか/文
村上康成/絵
童心社
1999年

今日はお正月。おとそにおせち、お年玉。たこあげ、かるた、初もうで。日本のお正月の風物が、かわいらしい絵で次々に登場します。「あけましておめでとう」の繰り返しもリズミカルで、読みやすい絵本です。一年のはじまりの、少し改まった新しい気持ちも味わえます。新年、最初の読み聞かせにどうぞ。

5~6歳向け

おもちのきもち

『おもちのきもち』表紙画像

かがくいひろし/作・絵
講談社
2005年

たごさくさんのうちでつかれたおもちが、鏡もちになりました。床の間に飾られ、大切にされていますが、いつ食べられることやら。そこで鏡もちは逃げ出すことにしました。一生懸命に走っておなかがすいたので、自分のことを食べてみると...。驚きのラストにみんなでゆかいな気持ちになれます。

十二支のはじまり

『十二支のはじまり』表紙画像

岩崎京子/文
二俣英五郎/画
教育画劇
1997年

昔、ある年の暮れ、神様は動物たちにおふれを出しました。十二支の動物たちは、どのように選ばれ、どのように順番が決められたのでしょう?なぜ、猫は選ばれなかったのでしょう?十二支の由来について、子どもにも分かりやすく、安心できる語り口と挿絵によって語られます。

もちづきくん

『もちづきくん』表紙画像

中川ひろたか/作
長野ヒデ子/絵
ひさかたチャイルド
2005年

おもちつきの出前サービスをするもちづきくん。ねこが相棒をつとめます。町の人から声がかかると、その場ですぐに米をふかし、もちつきを始めます。「ぺったんぺったん こねこねこ」楽しいかけ声にあわせて、もちづきくんが力強くおもちをつきあげます。大きく広がるページなど、しかけもあります。タイミングよく開いて、子どもたちを楽しませてあげてください。