ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
24 |
ざいこのかず |
23 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
タイムチケット (福音館創作童話シリーズ)
|
書いた人の名前 |
藤江じゅん/作
上出慎也/画
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
本のきごう |
913/18009/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235402542 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0236610218 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132199601 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232064663 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331965984 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432168421 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532011612 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
8 |
中村 | 2532011620 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
港 | 2632095218 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
10 |
北 | 2732021213 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
千種 | 2831459777 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
12 |
千種 | 2831901182 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
瑞穂 | 2932049725 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
中川 | 3032050258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
守山 | 3132230107 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
緑 | 3232135354 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
名東 | 3332251663 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
天白 | 3432073876 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
19 |
山田 | 4130633607 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331245797 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4430881740 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
22 |
富田 | 4431220732 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
志段味 | 4530383712 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
24 |
徳重 | 4639279258 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/18009/ |
本のだいめい |
タイムチケット (福音館創作童話シリーズ) |
書いた人の名前 |
藤江じゅん/作
上出慎也/画
|
しゅっぱんしゃ |
福音館書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.4 |
ページすう |
153p |
おおきさ |
21cm |
シリーズめい |
福音館創作童話シリーズ |
ISBN |
978-4-8340-2442-5 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
昭和44年4月4日のキップを探しているマサオ。ある日拾ったタイムチケットにその日付を書き込んでみると、本当に過去へタイムスリップしてしまった。キップを手に入れようとするが、さまざまな障害があって…。 |
タイトルコード |
1000910008166 |
ししょのおすすめ |
マサオはめずらしい電車のキップを集めている。今、一番欲(ほ)しいのは《昭和44年4月4日》の日付が入ったキップだ。夏休みのある日、マサオは路地の奥で「タイムチケット 時間旅行への招待状(しょうたいじょう)」と書かれたうす茶色の紙切れを拾った。その紙切れの「希望年月日欄(らん)」に、遊び半分で「昭和44年4月4日」と書いたとたん、本当に過去にタイムスリップしてしまった。そこで子どものときのおとうさんに出会い、思いがけない体験をする。(高学年から)『どこから読んでもおもしろい』改訂版より『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より |
ようし |
マサオは、めずらしいキップのコレクションをしている。昭和四四年四月四日という4ならびが、究極のターゲットだ。そこで、たまたま拾った「タイムチケット」という紙切れに遊び半分でその日付を書きこんでみたら、なんと、一瞬のうちに過去に到着!いろんな人との出会い、予測もしなかった体験、そして、タイムリミットはぐんぐん迫る。ああ、もう、キップを手に入れる時間がない…! |
ちょしゃじょうほう |
藤江 じゅん 1965年、千葉県生まれ。出版社勤務のかたわら子ども向けの作品を書きはじめ、2002年、「五本目のろうそく」で第2回グリム童話賞優秀賞を受賞。2004年、「冬の龍」で第10回児童文学ファンタジー大賞奨励賞を受賞。同受賞作に大幅な加筆修正をほどこし、2006年、『冬の龍』として単行本化。2007年、同書で第17回椋鳩十児童文学賞を受賞。現在、東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上出 慎也 1963年、石川県生まれ。金沢美術工芸大学を卒業後、同大学院美術工芸研究科を修了。都市景観やまちづくりに関わる仕事を経たのち、イラストレーターとなる。絵本や挿絵、子どもたちとの絵本づくりワークショップなどを中心に活動している。現在、石川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ