ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
| 1 |
鶴舞 | 0235113057 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
525/00274/ |
| 書名 |
建築再生の進め方 ストック時代の建築学入門 |
| 著者名 |
松村秀一/編修委員長
|
| 出版者 |
市ケ谷出版社
|
| 出版年月 |
2007.10 |
| ページ数 |
224p |
| 大きさ |
26cm |
| ISBN |
4-87071-229-6 |
| ISBN |
978-4-87071-229-4 |
| 分類 |
5258
|
| 一般件名 |
建築
資源再利用
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009917054250 |
| ようし |
建築再生の課題と実務上の展開の方法を体系的に捉えた実践書・教科書。優れた再生事例を系統的に27事例を紹介。各論は、実例と基本的な考え方と方法でわかりやすく説明。 |
| もくじ |
1 これからは「建築再生」の時代になる 2 優れた再生事例に学ぶ 3 建築の価値向上を計画する 4 既存建物の健康状態を診る 5 構造安全性を改善する 6 外装で建築の性能と意匠を一新する 7 最新の設備性能を獲得する 8 内装を変えて利用価値を高める 9 街並みを整え、地域を活性化する 10 運用の工夫で、建築の価値を高める |
| ちょしゃじょうほう |
松村 秀一 1980年東京大学工学部建築学科卒業。東京大学大学院教授、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 考一 A/E WORKS理事、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新堀 学 新堀アトリエ一級建築事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清家 剛 東京大学大学院准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 角田 誠 首都大学東京准教授、博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ