感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色彩用語事典

著者名 清野恒介/編著 恵美和昭/[ほか]著
出版者 新紀元社
出版年月 2009.9
請求記号 757/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235500774一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00307/
書名 色彩用語事典
著者名 清野恒介/編著   恵美和昭/[ほか]著
出版者 新紀元社
出版年月 2009.9
ページ数 382p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7753-0711-3
一般注記 欧文タイトル:Color Terminology Cyclopedia
分類 7573
一般件名 色彩-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 色彩学およびその関連分野であるテキスタイル、ファッション、美術様式、染料、顔料、釉薬などに関する用語2900以上を収録。色彩に関する仕事、学習に役立つ。「色名事典」「配色事典」に続く、色彩事典シリーズ第3弾。
タイトルコード 1000910047180

目次 1 インド亜大陸(領土の起源
さまざまなルーツ ほか)
2 インド連邦(妥協と紛争
インドの道 ほか)
3 インド連邦の諸地域(大都市の重み―ムンバイとコルカタ
ヒンドゥスタンの中央で ほか)
4 インド地域におけるイスラーム国―パキスタンとバングラデシュ(イスラームとインダス川の国、パキスタン
パキスタンの新しい装い ほか)
5 島国と山国(アジアの先端、スリランカ
統合と分断のはざまにあるスリランカ ほか)
著者情報 田辺 裕
 1936年神奈川県に生まれる。1963年東京大学大学院数物系研究科博士課程中退。帝京大学経済学部教授。東京大学名誉教授・理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 信夫
 1945年大阪府に生まれる。1976年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
星埜 守之
 1958年アメリカ合衆国に生まれる。1991年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 匡平
 1955年秋田県に生まれる。1979年東京大学教養学部卒業。信州大学大学院経済・社会政策科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。