蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ノルウェイの森 下 (講談社文庫)
|
| 著者名 |
村上春樹/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2004.09 |
| 請求記号 |
F2/08811/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237068721 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0238058879 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 3 |
西 | 2132035607 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 4 |
熱田 | 2232308227 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 5 |
熱田 | 2232420394 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 6 |
南 | 2332212410 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
東 | 2432508006 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 8 |
中村 | 2532341662 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
港 | 2632430936 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 10 |
北 | 2732085341 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
北 | 2732171836 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
千種 | 2831612748 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
千種 | 2832087981 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
千種 | 2832459164 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
瑞穂 | 2932255041 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
瑞穂 | 2932430222 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 17 |
中川 | 3032460861 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
守山 | 3132339346 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 19 |
緑 | 3231912837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
名東 | 3332165475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
天白 | 3432147381 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 22 |
天白 | 3432433617 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 23 |
山田 | 4130829064 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 24 |
南陽 | 4231075211 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 25 |
楠 | 4331430902 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 26 |
楠 | 4331668360 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 27 |
富田 | 4431415431 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 28 |
志段味 | 4530837592 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 29 |
徳重 | 4630885475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F2/08811/2 |
| 書名 |
ノルウェイの森 下 (講談社文庫) |
| 著者名 |
村上春樹/[著]
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2004.09 |
| ページ数 |
293p |
| 大きさ |
15cm |
| シリーズ名 |
講談社文庫 |
| ISBN |
4-06-274869-X |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009916025230 |
| 要旨 |
あらゆる物事を深刻に考えすぎないようにすること、あらゆる物事と自分の間にしかるべき距離を置くこと―。あたらしい僕の大学生活はこうしてはじまった。自殺した親友キズキ、その恋人の直子、同じ学部の緑。等身大の人物を登場させ、心の震えや感動、そして哀しみを淡々とせつないまでに描いた作品。 |
内容細目表:
前のページへ