感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海と群萌 (CDで学ぶ浄土真宗)

著者名 廣瀬杲/講演
出版者 真宗大谷派名古屋別院
出版年月 2023.3
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0271300865CD2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 海と群萌 (CDで学ぶ浄土真宗)
著者名 廣瀬杲/講演
出版者 真宗大谷派名古屋別院
出版年月 2023.3
ページ数 1枚
大きさ 12cm
再生時間 73分
シリーズ名 CDで学ぶ浄土真宗
シリーズ巻次 3
分類 64
一般件名 真宗   仏教-法話
書誌種別 CD
内容紹介 内容:群萌. 海
タイトルコード 3002330003201

要旨 おすもうごっこは、今も昔も、体当たりでスキンシップができる子どもの大好きな遊びです。この絵本では、“ちびすけどっこいはだかでこい、ふんどしかついではだかでこい”と男の子と動物たちが楽しくすもうをとります。絵本を楽しんだら、さあお家でも「はっけよーいのこった」と、子どもと組み合ってみましょう。お父さんも出番のあるわらべうた遊びです。
著者情報 こばやし えみこ
 1937年、福島県生まれ。東洋大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て、ときわ平幼児教室に勤務。わらべうた、詩、絵本を取り入れた保育を実践。1993年より、0〜2歳児の母子遊びの講座“まめっちょ”を始め、遊びや育児の指導にあたる。また、わらべ唄保育研究会を主宰し、研修会や講師活動を通じて、わらべうたの良さを広めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ましま せつこ
 1937年、山形県鶴岡市生まれ。女子美術大学図案科卒業。広告デザインの仕事に携わったあと、子どもの本の世界に入る。日本の伝統的なパターンや色使いの美しさと、モダンな感覚が調和した独特の画風で、大人にも子どもにもファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。