蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
船井幸雄がいままで口にできなかった真実 「船井メールクラブ」のメッセージから
|
| 著者名 |
船井幸雄/著
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2012.6 |
| 請求記号 |
147/02082/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
147/02082/ |
| 書名 |
船井幸雄がいままで口にできなかった真実 「船井メールクラブ」のメッセージから |
| 著者名 |
船井幸雄/著
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2012.6 |
| ページ数 |
246p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-19-863408-7 |
| 分類 |
147
|
| 一般件名 |
心霊研究
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
日本の国家破綻を未然に防ぐ法、万病に効果のあるさまざまな療法などについて、「真の自然の理」に従って綴る。著者が主宰するメールマガジン「船井メールクラブ」の2012年1〜5月の内容をまとめる。 |
| タイトルコード |
1001210031122 |
| 要旨 |
シカは森にすんでいます。ウサギは野原にすんでいます。魚は川にすんでいます。そして人間は家にすんでいます。わたしたちにはみんな、すむところが必要です。でも、自分の家をつくるためにほかの生き物のすみかをこわしてはいけません。この本は、どうすれば動物と人間がいっしょにくらしていけるかを教えてくれます。さあ、まずわたしたちの身近な場所からためしてみませんか。 |
| 著者情報 |
フレミング,デニース アメリカ北部エリー湖のほとり、オハイオ州トレドに住む。カエルの目を通して小さな池の四季をえがいた『In the Small,Small Pond』が、1994年コルデコット賞次席に選ばれたほか、たくさんの絵本作品がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木原 悦子 長野県生まれ。明治学院大学英文科卒。日本語版『リーダーズ・ダイジェスト』の編集者を経て、文筆業に転じる。浦和大学短大部、明治学院大学で講師をつとめる。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ