ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
地球塩の旅
|
書いた人の名前 |
片平孝/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本経済新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.10 |
本のきごう |
669/00022/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
669/00022/ |
本のだいめい |
地球塩の旅 |
書いた人の名前 |
片平孝/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本経済新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.10 |
ページすう |
119p |
おおきさ |
27cm |
ISBN |
4-532-16487-7 |
ぶんるい |
669
|
いっぱんけんめい |
塩
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914050890 |
ようし |
美しく苛烈な塩の産地の景観。ピンク色をした湖、塩の棚田が並ぶ谷、塩でできたシャンデリアが輝く宮殿、密林に住む人々の命をつなぐ池、砂漠の真ん中で掘り出す塩の板、2年かけて塩を作る池。塩に魅せられ塩に惹かれた世界旅30年余の集成。 |
もくじ |
塩の湖(ウユニ湖(ボリビア) 死海(イスラエルとヨルダン) グレートソルトレーク(米国) ほか) 岩塩(タウデニ塩床(マリ) アザライ(マリ) 月の谷(チリ) ほか) 塩田(ゲレロネグロ塩田(メキシコ) ダンピア塩田(オーストラリア) マルサーラ塩田(イタリア) ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ