蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
あかね空 (文春文庫)
|
| 著者名 |
山本一力/著
|
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2004.09 |
| 請求記号 |
F1/04867/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237398318 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0238199707 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2132615440 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2232590402 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 5 |
南 | 2331902052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
東 | 2432588560 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 7 |
中村 | 2532098890 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
港 | 2632407546 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732392077 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2832312736 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
瑞穂 | 2932522622 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3232461115 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3332816390 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 14 |
天白 | 3432059149 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
富田 | 4430833550 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
志段味 | 4530348475 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
徳重 | 4630865949 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F1/04867/ |
| 書名 |
あかね空 (文春文庫) |
| 著者名 |
山本一力/著
|
| 出版者 |
文芸春秋
|
| 出版年月 |
2004.09 |
| ページ数 |
411p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
文春文庫 |
| ISBN |
4-16-767002-X |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| タイトルコード |
1009914039275 |
| 要旨 |
希望を胸に身一つで上方から江戸へ下った豆腐職人の永吉。己の技量一筋に生きる永吉を支えるおふみ。やがて夫婦となった二人は、京と江戸との味覚の違いに悩みながらもやっと表通りに店を構える。彼らを引き継いだ三人の子らの有為転変を、親子二代にわたって描いた第126回直木賞受賞の傑作人情時代小説。 |
| 著者情報 |
山本 一力 昭和23(1948)年、高知県に生まれる。都立世田谷工業高等学校電子科卒業。旅行代理店、広告制作会社、コピーライター、航空会社関連の商社勤務などを経て、平成9(1997)年、「蒼龍」で第77回オール読物新人賞を受賞。平成14(2002)年、「あかね空」で第126回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ