感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 0 ざいこのかず 0 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

印象派絵画と文豪たち

書いた人の名前 セルジュ・フォーシュロー/著 作田清/訳 加藤雅郁/訳
しゅっぱんしゃ 作品社
しゅっぱんねんげつ 2004.08
本のきごう 723/00109/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

かしだしできるかず

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 723/00109/
本のだいめい 印象派絵画と文豪たち
書いた人の名前 セルジュ・フォーシュロー/著   作田清/訳   加藤雅郁/訳
しゅっぱんしゃ 作品社
しゅっぱんねんげつ 2004.08
ページすう 312p
おおきさ 22cm
ISBN 4-87893-629-0
はじめのだいめい L'impressionnisme
ぶんるい 72305
いっぱんけんめい 印象主義(絵画)   作家
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914033639

ようし 本書は、ゾラ、ヴェルレーヌ、マラルメ、ワイルド、トルストイ、ジャリ…、23人の作家・詩人の言葉を通してつづられた「印象派成立史」である。そしてまた、印象派絵画への受容と反発、賛美と嫌悪の記録の選集である。
もくじ テオフィル・ゴーチエ
シャルル・ボードレール
ジョン・ラスキン
ジョルジュ・デュ・モーリエ
エミール・ゾラ
ポール・ヴェルレーヌ
ステファヌ・マラルメ
アンリ・ド・レニエ
ジョージ・ムア
ヘンリー・ジェイムズ
アウグスト・ストリンドベルィ
ロバート・ルイス・スティーヴンソン
ジョリス=カルル・ユイスマンス
ジュール・ラフォルグ
オクターヴ・ミルボー
オスカー・ワイルド
エミール・ヴェラーレン
ホセ・マルティ
レフ・トルストイ
ウィリアム・バトラー・イェイツ
フェリックス・フェネオン
アルフレッド・ジャリ
スチュワート・メリル
ちょしゃじょうほう フォーシュロー,セルジュ
 1939年生まれ。フランスを代表する美術研究者。テキサス大学・ニューヨーク州立大学などで教授を歴任したのち、パリのポンピドゥー・センターをはじめ、各国の美術館で美術展を企画監修する。ヨーロッパ議会の芸術顧問。著作としては、特に20世紀の美術と画家について多くの著書があり、邦訳されたものに『マレーヴィチ』『ジョルジュ・ブラック』(佐和瑛子訳、美術出版社)がある。また、詩集・小説・紀行文などの著書もあり幅広い分野で活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
作田 清
 1941年生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒。東京教育大学大学院文学研究科仏文専攻博士課程満期退学。現在、東京国際大学教授。専門は、フランス文学・文化(20世紀の小説、絵画史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 雅郁
 1959年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科仏文専攻博士課程満期退学。現在、早稲田大学文学部ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。