ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
全国学術研究団体総覧 平成8年
|
書いた人の名前 |
日本学術協力財団/編
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1996.03 |
本のきごう |
061/00006/96 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0210469557 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
061/00006/96 |
本のだいめい |
全国学術研究団体総覧 平成8年 |
書いた人の名前 |
日本学術協力財団/編
|
しゅっぱんしゃ |
大蔵省印刷局
|
しゅっぱんねんげつ |
1996.03 |
ページすう |
891p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
4-17-232171-2 |
ちゅうき |
7版分類による平成5年までの請求記号:N061/38 編集協力:日本学術会議事務局 |
ぶんるい |
061
|
いっぱんけんめい |
学術団体-名簿
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610017329 |
ようし |
本書は平安時代貴族住宅に関する基本的な問題に対し、筆者が昭和五十三年から取り組んできた一連の研究成果を纏めたものである。従来の研究が主として貴族住宅がどの様な殿舎や廊などによって構成され、またそれぞれの殿舎がどの様な平面規模を有していたのかを解明しようとしてきたのに対し、本研究では主としてここで行われた儀式に着目し、これがどの様に展開されていたのかを空間的観点から解明することによって、平安時代貴族住宅を日本住宅史の中に位置づけようと一貫して試みてきた。また同時に平安宮内裏及び平安京をも対象とし、平安時代貴族住宅の空間的性質をより深く理解しようと努めている。 |
もくじ |
平安宮内裏の空間的秩序 貴族住宅の空間的秩序 里内裏時に於ける貴族住宅の空間的秩序 平安時代貴族住宅に於ける「礼」及び「晴」 中世住宅への変遷過程 平安京に於ける空間認識 |
ちょしゃじょうほう |
飯淵 康一 東北大学教授大学院工学研究科。東北大学助手、同助教授工学部を経て、1997年3月から現職。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ