感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう  (角川文庫)

著者名 北尾トロ/[著] 下関マグロ/[著] 竜超/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9
請求記号 6739/01861/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431370487一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Schmitt,Carl 反ユダヤ人主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/01861/
書名 町中華とはなんだ 昭和の味を食べに行こう  (角川文庫)
著者名 北尾トロ/[著]   下関マグロ/[著]   竜超/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.9
ページ数 234p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川文庫
シリーズ巻次 き40-3
ISBN 978-4-04-106449-8
一般注記 立東舎 2016年刊の増補
分類 673972
一般件名 飲食店   料理(中国)
書誌種別 一般和書
内容紹介 昭和以前から営業し、安くて満腹になれる庶民的な中華店“町中華”が、超高齢化の荒波にさらされて滅亡の危機にある。昭和の古きよき食文化を記録するため、町中華探検隊が東京の町をめぐる。書下ろしを加えて文庫化。
タイトルコード 1001810053142

要旨 シュミットにおける「反ユダヤ的なもの」は日和見主義ではなく既にワイマール時代から潜在しナチズムの理念に沿って法学的・理論的に発展した過程を克明に検証。「シュミットの謎」を解き明かすとともに知識人とナチズムの問題に新たな研究的視点を提示する。
目次 第1章 ナチズム―政治的生物学
第2章 普遍主義―解放と反革命
第3章 分離主義―ユダヤ人とキリスト教国家
第4章 加速―カテコーンとアンチクリスト
第5章 戦後の時期―さまざまな自己様式化
著者情報 グロス,ラファエル
 1966年チューリヒ生まれ。ベルリン、ビーレフェルト、ケンブリッジ、エッセンで歴史学、政治学を学び、1992から95年までヘブライ大学(エルサレム)のフランツ・ローゼンツヴァイク研究センターの特別研究員、97年からボーフムのルール大学で近現代史を講じている(政治史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。