感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

山田慶兒著作集 第2巻  自然哲学

書いた人の名前 山田慶兒/[著] 『山田慶兒著作集』編集委員会/編
しゅっぱんしゃ 臨川書店
しゅっぱんねんげつ 2022.3
本のきごう 408/00005/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210945648一般和書2階開架自然・工学在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 408/00005/2
本のだいめい 山田慶兒著作集 第2巻  自然哲学
書いた人の名前 山田慶兒/[著]   『山田慶兒著作集』編集委員会/編
しゅっぱんしゃ 臨川書店
しゅっぱんねんげつ 2022.3
ページすう 385,11p
おおきさ 23cm
かんしょめい 自然哲学
かんしょめいかんじ 2
ISBN 978-4-653-04602-8
ぶんるい 408
いっぱんけんめい 科学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 東アジア科学の総体・個別理論に対して個性的な研究を展開し、思想史的アプローチによって科学文明の本質を探り続けた山田慶兒の著作集。第2巻は、中国における科学技術に多角的、横断的な考察を繰り広げた論考14篇を収録。
タイトルコード 1002210003987

ようし 血液はなぜ巨大なビジネスと化したか。この“不思議な液体”と医学、文化、戦争、国家、経済とのかかわり、そして肝炎やエイズ禍、拡大化した血液産業など、血液の現状に警鐘を鳴らした全米で話題の書。日本を含む世界9か国を取材し、6年という年月をかけた第一級の大型ノンフィクション。
もくじ 第1部 血液と人間(十七世紀の輸血―おとなしい家畜の血を人間に
瀉血万能の時代
近代的輸血医学の幕開け―輸血方法の改善、血液型の発見、抗凝固剤の開発)
第2部 血液と戦争(血液供給システムの整備
大戦前夜
戦争と血液―大量生産される戦時物資、血漿
血液製剤の開発―負傷兵にアルブミンを
前線は全血を要求する)
第3部 血液と経済(内藤良一―戦後日本血液事業の雄
エドウィン・コーン―人類に血液成分療法をもたらした人物
血は商品か?―50年代‐60年代の血液事情
血液業界と肝炎―1970年代アメリカの血液事情
国際化する血液産業
血液産業複合体―アメリカと世界を結ぶ血漿ネットワーク
エイズ発生
検証―なぜ有効な薬害エイズ対策がとられなかったのか
裁きの日)


ないよう細目表:

1 中世の自然観   3-69
2 物類相感志の成立   呪術と技術のあいだ   70-83
3 中国の科学と技術   84-101
4 中国の文化と思考様式   102-129
5 空間・分類・カテゴリー   科学的思考の原初的、基底的な形態   130-169
6 技術の原型   170-187
7 自然を測る   188-199
8 中国人の技術観   200-220
9 ノモスの分裂   制作する行為としての技術   221-240
10 古代技術点描   241-253
11 古代人の夢の地平   占夢・宗教・夢の説   254-271
12 紫金の光   中国錬金術における科学と宗教   272-298
13 風土としての科学・技術   六つの断面   299-312
14 錬金術者のユートピア   偽葛洪の夢と幻想の地理的世界像   313-366
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。