感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

定本ホスピスへの遠い道 現代ホスピスのバックグラウンドを知るために

書いた人の名前 岡村昭彦/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 1999.11
本のきごう 4901/00085/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233567791一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4901/00085/
本のだいめい 定本ホスピスへの遠い道 現代ホスピスのバックグラウンドを知るために
書いた人の名前 岡村昭彦/著
しゅっぱんしゃ 春秋社
しゅっぱんねんげつ 1999.11
ページすう 381p
おおきさ 20cm
ISBN 4-393-36455-4
ぶんるい 49015
いっぱんけんめい ホスピス-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009819051128

ようし 国際ジャーナリスト岡村昭彦氏は、1967年、ロンドンに聖クリストファー・ホスピスが創立されて以来、尊厳死を重んじる英米でのホスピス運動の歴史的文脈をルポルタージュされ、日本の医学界および看護界に新鮮な刺激を与え、啓蒙した。これは、21世紀の看護を考える壮大、画期的なルポルタージュである。
もくじ はじめに 19世紀のダブリンからの報告
序 人権運動としてのホスピス
1 アイルランドから見える世界の広がり
2 われわれはいま、どんな時代に生きているのか
3 人間の健康な部分と病院という虚構について
4 市民ホスピス
5 マザー・エイケンヘッドの娘たち
絶筆 患者不在の“人権宣言”


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。