感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私は、経済学をどう読んできたか 世俗の哲学から学ぶもの

著者名 ロバート・ハイルブローナー/著 中村達也/訳 阿部司/訳
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1997.05
請求記号 3312/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131090411一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0192/00152/
書名 読書教育の未来
並列書名 THE FUTURE OF READING RESEARCH
著者名 日本読書学会/編
出版者 ひつじ書房
出版年月 2019.7
ページ数 4,374p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-89476-938-0
分類 0192
一般件名 読書指導
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間の生誕から成人に至る成長過程の中で、読書・読書教育がどのようになされ、人格形成や言語発達にどのような影響を与えているのかを議論し、就学前から大学まで様々な学びの場における読みの指導のあり方についても論じる。
書誌・年譜・年表 読書に関する年表 長田友紀編:p352〜357
タイトルコード 1001910043977

要旨 四十余年に及ぶ思索の遍歴。経済思想を紡ぎ出した巨人たちのテクストを、自在に読み解く壮大な説話。
目次 1 創世紀の経済思想
2 商業革命
3 古典派経済学
4 カール・マルクス
5 限界効用学派
6 二十世紀の経済学者たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。