蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ほしじいたけほしばあたけ いざ、せんにんやまへ (講談社の創作絵本)
|
| 著者名 |
石川基子/作
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238351811 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
ほしじいたけほしばあたけ いざ、せんにんやまへ (講談社の創作絵本) |
| 著者名 |
石川基子/作
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2018.11 |
| ページ数 |
[32p] |
| シリーズ名 |
講談社の創作絵本 |
| ISBN |
978-4-06-513686-7 |
| 分類 |
エ
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
きのこの子どもたちを病から救うため、ほしじいたけとほしばあたけは、薬づくりの名人、きのこせんにんのところへ向かうのですが…。長老きのこの知恵と勇気がつまった、驚きがいっぱいの楽しいきのこ絵本。 |
| タイトルコード |
1002110071526 |
| 要旨 |
一週間ごとに季節の花を飾って「毎日、一輪。」花の特徴から、適した花器や水の量、日持ち、選び方、お手入れ、飾り方まで、見て美しい、読んでためになる一輪飾りの図鑑。花を美しく見せるためのセオリーやルールがひと目で分かるように写真とともにやさしく解説。一輪だけでなく、複数本の花を飾るときもためになる内容です。「最低限これだけ持っておけばOK」。大抵の植物の一輪飾りに対応できる、5つのタイプの花器を紹介。 |
| 目次 |
第1章 四季の毎日、一輪飾り。(1月の一輪飾り 2月の一輪飾り 3月の一輪飾り ほか) 第2章 美しく飾る、12のデザインメソッド。(花と器、基本の比率は2:1 3:1で美しい茎を見せる 大きな花は傾けて奥ゆかしさを ほか) 第3章 そろえておきたい5つの一輪挿し。(ボトル型 グラス型 寸胴型 ほか) |
| 著者情報 |
小野木 彩香 夫婦で営んでいる北中植物商店の「花部門」を担当。都内を中心としたウエディング・店舗装飾のほか、イベント出店、教室を行っている。草花を使ったスタイリング、独創的なアレンジメントに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ