感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしごと年鑑 2024  みつけよう、なりたい自分

著者名 朝日学生新聞社/編
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2024.7
請求記号 36/00608/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532445059じどう図書じどう開架 在庫 
2 3232645980じどう図書じどう開架 貸出中 
3 名東3332836042じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00608/24
書名 おしごと年鑑 2024  みつけよう、なりたい自分
著者名 朝日学生新聞社/編
出版者 朝日学生新聞社
出版年月 2024.7
ページ数 320p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-02-100929-7
分類 36629
一般件名 職業
書誌種別 じどう図書
内容紹介 森はどんどん減っているの? 鉄が実はエコな素材ってホント? 120超の日本を代表する企業・団体が、素朴な疑問にこたえる形で、社会を支えるさまざまな仕事や人々を紹介する。特集「このお仕事には、どの学校?」も収録。
タイトルコード 1002410026094

要旨 焼けあとは、多くの思想の「現場」を生んだ。杉浦明平、花森安治、松田道雄…。彼らが立ちあがり、歩きはじめた場所はそのまま私たちの出発点であった。軍隊の消滅。国家没落のあとの明るさ。何もないがゆえの平等と自由。いま、あらためて「戦後」の意味を問いなおす。
目次 第1章 廃墟から―自由について
第2章 戦後思想のなかの「軍隊」―「軍」はいかに描かれたか
第3章 『自由学校』の男と女―獅子文六の戦後
第4章 「ムラ」の政治―杉浦明平のルポルタージュ
第5章 民衆的理性のために―花森安治と「暮しの手帖」
第6章 子どもに自由を―松田道雄の仕事
第7章 戦争は終わった―私たちは何処から出発してきたのか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。