感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本のブックデザイン史1996-2020 デザインスタイルから読み解く出版クロニクル

著者名 長田年伸/編 川名潤/編 水戸部功/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.8
請求記号 022/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237914411一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 022/00186/
書名 現代日本のブックデザイン史1996-2020 デザインスタイルから読み解く出版クロニクル
著者名 長田年伸/編   川名潤/編   水戸部功/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.8
ページ数 173,79p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-416-52130-4
分類 02257
一般件名 装丁-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 1996年から2020年までに刊行された商業出版による本の装丁の表(ジャケット正面)に着目し、そのデザインをスタイルごとに分類し時系列に沿って掲載。ブックデザイン史から出版史を描く。『アイデア』387号を増補。
書誌・年譜・年表 文献:p171〜172
タイトルコード 1002110046000

要旨 すべての布地を、しぼ・しじら、光沢(艶、つや)、薄地、厚地、うね(横畝、縦畝、斜めの畝)、不規則(野趣)、けば・わな、立体感、模様、特殊色光、しゃり感、プレーンの12種の効果に分類して解説した。
目次 1 繊維
2 糸
3 布地
4 色染
5 効果と方法、布地の種類


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。