感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辿り着いた場所 森重樹一回想録

著者名 森重樹一/著
出版者 リットーミュージック
出版年月 2024.11
請求記号 7678/01860/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 山田4130997101一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01860/
書名 辿り着いた場所 森重樹一回想録
著者名 森重樹一/著
出版者 リットーミュージック
出版年月 2024.11
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8456-4143-7
分類 7678
個人件名 森重樹一
書誌種別 一般和書
内容紹介 自身の還暦とバンド結成40周年を超えたZIGGYのヴォーカリスト・森重樹一が、栄光と挫折の狭間で追い求め続けたものとは-。波乱に満ちたこれまでの歩みを赤裸々に語る。
書誌・年譜・年表 森重樹一ディスコグラフィー:p248〜254
タイトルコード 1002410058578

要旨 ロシア・フォルマリストからブレヒト、サルトル、ブランショ、バルト、バフチン、フライに至る20世紀ヨーロッパの文芸批評を概観しつつそれらの批評家の本質を浮彫りにし、他者の認識にもとづく〈対話としての批評〉の確立をめざす。トドロフ批評理論の精髄。
目次 詩的言語活動―ロシア・フォルマリストたち
叙事詩の復活―デープリーンとブレヒト
作家兼批評家―サルトル、ブランショ、バルト
人間的なものと人間関係的なもの―ミハイル・バフチン
知識と拘束―ノースロップ・フライ
レアリスムの批評―イアン・ワットとの往復書簡
事実と価値としての文学―ポール・ベニシュウとの対話
対論的批評?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。