蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236253829 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
330/00006/13 |
書名 |
国民経済計算年報 平成25年版 |
著者名 |
内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部/編
|
出版者 |
メディアランド
|
出版年月 |
2013.6 |
ページ数 |
65,605p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-904208-29-8 |
一般注記 |
欧文タイトル:Annual Report on National Accounts 付属資料:CD-ROM(1枚 12cm) |
分類 |
33059
|
一般件名 |
国民所得-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「平成23年度国民経済計算」を中心に、国民経済計算に関する詳細な諸計数を収録。フロー編・ストック編の年次計数を掲載。確報計数、四半期を含む公表時系列の全てを収録したCD-ROM付き。 |
タイトルコード |
1001310035809 |
要旨 |
収録散文集『内部と外部の世界』『現代詩入門』ほか「詩人の運命」「実存主義と社会」「三好達治論」「現代詩の困難」「意思の詩」など戦中から昭和35年までの未収録散文多数。 |
目次 |
1 1939〜1950年(戦争とハヴナットの世代に関する覚書 詩を愛する友へ 詩人を中心とする4つの三角形 ダダについて 詩と文化 実存主義と社会 春山行夫論 三好達治論 リルケに何を学ぶか ほか) 2 内部と外部の世界(エリオットと日本の詩 中野重治の詩の限界 詩人と言葉 日本の詩に対するひとつの疑問 ほか) 3 1951〜1960年(詩人北園克衛とその詩論 村野四郎氏にたずねる 尾崎さんについて ほか) 4 現代詩入門(入門書は役立つか わかりやすい詩 むずかしい詩 現代詩になぜ暗喩は必要か 経験する人間と創造の過程 行の長さと行かえ ソネットとストレス 中桐雅夫の技術 鮎川信夫の技術 長谷川龍生の技術 茨木のり子の技術 岩田宏『グアンタナモ』 「荒地」論 ほか) |
内容細目表:
前のページへ