蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
淋しき越山会の女王 精選ルポルタージュ集 (中公文庫)
|
| 著者名 |
児玉隆也/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| 請求記号 |
916/04301/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
R.L.スティーヴンソン ファニー・スティーヴンソン 南條竹則
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
916/04301/ |
| 書名 |
淋しき越山会の女王 精選ルポルタージュ集 (中公文庫) |
| 著者名 |
児玉隆也/著
|
| 出版者 |
中央公論新社
|
| 出版年月 |
2025.1 |
| ページ数 |
408p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
中公文庫 |
| シリーズ巻次 |
こ65-1 |
| ISBN |
978-4-12-207602-0 |
| 分類 |
916
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
38歳で早逝したルポライターの作品の中から、戦後の湿度を色濃くまとった日本人の姿を描いた秀作を厳選。田中角栄首相退陣の契機となった表題作をはじめ、自身の闘病記や夫人の手記も収録する。文庫オリジナル。 |
| 書誌・年譜・年表 |
児玉隆也略年譜:p403〜408 |
| タイトルコード |
1002410077140 |
| 要旨 |
動物は、さまざまな顔をしています。それ以上に、動物の足は、さまざまな形をしています。動物は足を、あるくため、走るため、えものをとるため、掘るため、木にのぼるため、身をまもるためと、いろいろなことに使います。どういうふうに使うかは、その動物のくらしかたによって、ちがいます。足の形から、動物たちのくらしぶりを、みてみましょう。 |
内容細目表:
-
1 淋しき越山会の女王
8-48
-
-
2 チッソだけが、なぜ
49-92
-
-
3 『同期の桜』成立考
94-123
-
-
4 学徒出陣後三十年
124-158
-
-
5 司王国
飢餓時代のメルヘン
160-217
-
-
6 鐘の鳴る丘
二十五年めの戦災孤児
218-233
-
-
7 遺族の村
靖国法案と遣族たち
234-272
-
-
8 ガン病棟の九十九日
274-339
-
-
9 田中角栄研究を書いて死んでいった夫
340-392
-
児玉正子/著
-
10 児玉隆也との最後の日曜日
『ガン病棟の九十九日』について
393-399
-
吉行淳之介/著
前のページへ