感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 3 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

書名

ちょっと「敏感な人」が気持ちよく生きる本 「いろいろ気になる」とは「よく気がつく」こと  (王様文庫)

著者名 苑田純子/著 長沼睦雄/監修
出版者 三笠書房
出版年月 2020.11
請求記号 4937/03730/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332767593一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03730/
書名 ちょっと「敏感な人」が気持ちよく生きる本 「いろいろ気になる」とは「よく気がつく」こと  (王様文庫)
著者名 苑田純子/著   長沼睦雄/監修
出版者 三笠書房
出版年月 2020.11
ページ数 245p
大きさ 15cm
シリーズ名 王様文庫
シリーズ巻次 B219-1
ISBN 978-4-8379-6948-8
一般注記 「敏感すぎる人が快適に生きる本」(トリア 2017年刊)の改題,加筆改筆再編集
分類 49379
一般件名 精神衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 「生きづらさを軽くする方法」とは? 人の感情に影響を受けやすい、人混みが苦手、ちょっとしたことにドキドキしてしまう…。そんな「敏感すぎる人」が抱える悩みとその対処法を、主に人間関係についてまとめる。
書誌・年譜・年表 文献:p239〜245
タイトルコード 1002010060815

要旨 本史は電子管の発明、改良という単なる技術的記録ではなく、いかに電子管が社会の要請によって進歩し、電子管の進歩が社会の発展に貢献したかにも触れるように務めました。また電子管の発達によっていかにエレクトロニクスが進歩し、電子管から半導体デバイスへ技術が移転したかも明らかにしました。
目次 1章 電子管の誕生
2章 電子管工業の発達
3章 受信管
4章 送信管
5章 マイクロ波管
6章 放電管
7章 ブラウン管
8章 光電変換管
9章 表示管
10章 X線管
11章 電子管材料
12章 真空技術
13章 半導体デバイスへの技術移転
電子管を中心とした年史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。