感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

進化論の基盤を問う 目的論の歴史と復権

著者名 ローベルト・シュペーマン ラインハルト・レーヴ/著 山脇直司/[ほか]訳
出版者 東海大学出版会
出版年月 1987
請求記号 N112/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230591091一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N112/00034/
書名 進化論の基盤を問う 目的論の歴史と復権
著者名 ローベルト・シュペーマン   ラインハルト・レーヴ/著   山脇直司/[ほか]訳
出版者 東海大学出版会
出版年月 1987
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-486-00969-X
一般注記 巻末:文献リスト 原書名:Die Frage wozu?, c1981
分類 112
一般件名 目的論
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410001586

要旨 古代ギリシァから近代のダーウィニズムに至るまでの目的論的思考の展開・盛衰を概観し、その上で、現代の反目的論的進化論や科学論を批判し、人間の生き生きとした現実把握と調和する生命観、自然観、科学観を確立すべく、目的論的思考の復権を説く。
目次 第1部 目的論の歴史的展開(プラトンの目的論の構想
アリストテレスの目的論的自然観
古代後期における目的論の拡大と、スコラ哲学における目的論の存在論的・神学的基礎づけ
近代初期に至るまでの目的論的思考の危機と無力化
ライプニッツとカントにおける、目的論と普遍的機械論との仲介の試み
ドイツ観念論における目的論―フィヒテ、シェリング、ヘーゲル
19世紀における自己保存目的論の徹底化と破壊―ショーペンハウアーとニーチェ)
第2部 反目的論批判と目的論の再発見(19、20世紀における反目的論の執行
反目的論主義批判
再発見された目的論)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。