感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェミニスト・シティ

著者名 レスリー・カーン/著 東辻賢治郎/訳
出版者 晶文社
出版年月 2022.9
請求記号 3671/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238144109一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3671/00487/
書名 フェミニスト・シティ
著者名 レスリー・カーン/著   東辻賢治郎/訳
出版者 晶文社
出版年月 2022.9
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7949-7329-0
原書名 原タイトル:Feminist city
分類 3671
一般件名 女性問題   都市地理   都市計画
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ、ベビーカーは電車に載せづらいのか? 男性基準で計画された都市で、女性たちはどう生き延びてきたか? フェミニズム地理学の視点から、現代都市のかかえるさまざまな課題とその解決の方向性を考える。
タイトルコード 1002210042726

要旨 「UFOみたいな乗り物があればいいな」世界に誇る日本の自動車企業トップ2社の、空飛ぶクルマプロジェクト舞台裏。UFOの飛行原理は、量子電磁力学から解明できる?!日本人が宇宙人に護られている理由とは?世界各地で目撃される水面下のUFOとは?世界を浄化している日本車とは?T社、H社の企業文化や社長の個性も浮き彫りにされる、待望の書!
目次 1 動き出した空飛ぶクルマプロジェクト(「UFOみたいな乗り物があればいいな」―T社の場合
本物のUFOを見た!―H社の場合
創業者もUFOを見ていた?―実現に向けて動き出した空飛ぶクルマプロジェクト ほか)
2 地球人と宇宙人のレベルの違いとは?(宇宙種族として受け入れてもらえない地球人
利他の心を説いた時に見えたイルミナティ
最強の空手家・柳川昌弘先生から学んだ心眼 ほか)
3 宇宙人のテクノロジーを未来の車に生かす(リーンバーンエンジン―日本車は世界を浄化している
日本車に乗れば悟りの境地に到達する?
アナスタシアの民がもつ物質の魂への共鳴力 ほか)
著者情報 保江 邦夫
 岡山県生まれ。理学博士。専門は理論物理学・量子力学・脳科学。ノートルダム清心女子大学名誉教授。湯川秀樹博士による素領域理論の継承者であり、量子脳理論の治部・保江アプローチ(英:Quantum Brain Dynamics)の開拓者。少林寺拳法武道専門学校元講師。冠光寺眞法・冠光寺流柔術創師・主宰。大東流合気武術宗範佐川幸義先生直門。特徴的な文体を持ち、100冊以上の著書を上梓(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。