感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

核兵器禁止条約 「人道イニシアティブ」という歩み

著者名 アレクサンダー・クメント/著 古山彰子/訳 林昌宏/訳
出版者 白水社
出版年月 2024.7
請求記号 3198/00628/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210970133一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンダー・クメント 古山彰子 林昌宏
37614 37614

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3198/00628/
書名 核兵器禁止条約 「人道イニシアティブ」という歩み
著者名 アレクサンダー・クメント/著   古山彰子/訳   林昌宏/訳
出版者 白水社
出版年月 2024.7
ページ数 340,66p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-560-09298-9
原書名 原タイトル:The treaty prohibiting nuclear weapons
分類 3198
一般件名 核兵器禁止条約
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界を破壊しないための「人の道」=核兵器禁止条約(TPNW)はどのように実現したのか。その歴史を、内部の戦略文書や関係者の証言から詳述。核戦争を止める「国際法」がわかる、現代史の一級資料。付録・注記・索引付き。
タイトルコード 1002410023843

要旨 幼保現場での重大事故や不適切保育事案においては、被害児童やその保護者だけでなく、在園児の保護者、警察、行政、報道機関、職員、保険会社など、多岐にわたる関係者への対応が必要となります。本書では、有事を想定した対応マニュアルの作成や実践訓練、報告書作成の際の注意点など、弁護士法人かなめの集合知を余すところなく解説しました。
目次 1 重大事故は突然に―はじめに(重大事故対応と不適切保育対応の違いとは)
2 重大事故発生!混乱に陥る園―重大事故対応(重大事故対応の全体像
事故対応マニュアルの重要性
事故直後の初動対応1 被害児童への救護措置(訓練の重要性) ほか)
3 「虐待疑い?」初動対応を誤り大混乱に陥る園―不適切保育への対応(不適切保育対応の全体像
不適切保育への初動対応1 基本方針の策定
不適切保育への初動対応2 関係各所への連絡 ほか)
4 2代目理事長(45歳)の悩み―組織づくり(ミッション・ビジョンはなぜ必要なのでしょうか?
具体例から考える法人のミッション・ビジョンの策定
職員のリーダーシップの発揮)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。