感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なつかし野外あそび図鑑 自然とのふれあいから駄玩具あそびまで  (伝承シリーズ)

著者名 石川雄一郎/著
出版者 高橋書店
出版年月 1981.
請求記号 N781/00193/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130267586一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3753/00131/
書名 いつのまにか変わってる地理・歴史の教科書 あなたの知識はもう役にたたない
著者名 加藤ジェームズ/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2008.8
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8399-2870-4
分類 37532
一般件名 歴史教育   地理教育   教科書
書誌種別 一般和書
内容紹介 「踏絵」と「絵踏」…。教科書に記されている知識も用語が変更されていたり、表記が変わっていたりする。社会科教科書や社会科の基礎知識における主要な記述の変更を取り上げ、ジェネレーション・ギャップの源泉を探る。
タイトルコード 1000810082706

要旨 かがくのお話シリーズから誕生したクイズブックです。お子さんの身近なものへのなぜ?どうして?という疑問をすくいあげて科学の芽を育て、その芽をぐんぐんのばそうというのがかがくのお話シリーズの目指すところ。クイズブックでも、身近なものをおもしろがること、なぜなのか考えてみること、答えを知ってさらに興味をもつことを大事にしました。家族のたのしい時間に、本書をご活用いただけましたらうれしいです。
目次 たべものクイズ
からだクイズ
どうぶつクイズ
しょくぶつクイズ
むしクイズ
きょうりゅうクイズ
くらしとちきゅうクイズ
うちゅうクイズ
著者情報 小林 快次
 北海道大学総合博物館教授、同館副館長。海外へ発掘調査に出ながら恐竜の分類や研究を行う、日本を代表する恐竜学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 康平
 筑波大学生命環境系助教。恐竜の巣づくりや子育ての研究を行う恐竜学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。