感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字のなりたち 日英対訳

著者名 白川静/著 アラン・スウェイツ/訳 阪谷昭弘/監訳
出版者 平凡社
出版年月 2016.5
請求記号 821/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236906632一般和書2階別置JAPAN在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

325241 325241

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 821/00114/
書名 漢字のなりたち 日英対訳
並列書名 The Origin of Chinese Characters:Japanese and English
著者名 白川静/著   アラン・スウェイツ/訳   阪谷昭弘/監訳
出版者 平凡社
出版年月 2016.5
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-582-40337-4
分類 8212
一般件名 漢字
書誌種別 一般和書
内容紹介 漢字には豊かな体系があり、そこには古代の生活と思惟が反映されている。白川文字学の基本を、天象・言語・刑罰など14系列103字で学ぶ日英対訳入門書。豊かで奥深い漢字の世界を紹介する。
タイトルコード 1001610015928

要旨 基本となるひとり会社を中心に解説!押さえておきたい基礎知識がわかる!すぐ使える定款記載例を付録に掲載!オンライン申請の手続きがわかる!
目次 0 序章 本書の目的
1 株式会社の基礎(株式会社の本質
株式会社の組織 ほか)
2 株式会社設立の手続き(会社法)(はじめに―ひとり株式会社の設立手続き
株式会社設立の「一連の手続き」とは? ほか)
3 株式会社設立の手続き(登記申請)(設立の登記の申請をする
会社法の手続きの作成書類の確認 ほか)
4 応用編―もっと大きな株式会社と登記オンライン申請等(第4章の目的
発起人2名・取締役3名の株式会社の設立の手続き1 会社法 ほか)
巻末付録・定款記載例
著者情報 岡住 貞宏
 1967(昭和42)年、群馬県富岡市生まれ。1990(平成2)年、慶應義塾大学法学部法律学科卒。司法書士・行政書士。群馬司法書士会所属・群馬県行政書士会所属。元・群馬司法書士会会長、元・日本司法書士会連合会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。