感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門

著者名 東京大学広報室/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
請求記号 002/00562/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132669702一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032544078一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630859991一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 002/00562/
書名 素朴な疑問VS東大 「なぜ?」から始まる学術入門
著者名 東京大学広報室/編
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.8
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-04-606318-2
分類 002
一般件名 学問   東京大学
書誌種別 一般和書
内容紹介 どうして疲れると眠たくなるの? 現代アートはどうして難しいの? みんなが不思議に思っているけど答えがわからない身近な疑問に、東京大学の先生41人が本気で回答する。東京大学広報誌『淡青』をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1002310039194

要旨 世界は経済や情報で結びつき、急速に一体化する「グローバル化」時代に突入。インターネットなどで暮らしは便利になりましたが、環境破壊や経済危機が世界じゅうに広がることも。超大国アメリカも9.11事件や世界金融危機などを経て影響力にかげりが見え、もはや一国では世界の課題を解決できません。未来の世界のために、わたしたちには何ができるのか考えてみましょう。
目次 第1章 テロとの戦い
第2章 一体化する世界の経済と情報
第3章 グローバル化への反動
第4章 悲鳴を上げる地球
第5章 未来の世界へ
著者情報 小川 浩之
 東京大学教授。1972年生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(法学)。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は現代イギリス政治外交史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山〓 圭一
 公立高校講師・YouTube「Historia Mundi」主宰。1975年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。公立高校に勤務するかたわら、『世界史20話プロジェクト』などの授業動画をYouTubeで配信。ムンディ先生と呼ばれている。歴史の流れなどわかりやすさが評判となり、はば広い層から支持をえている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。