感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 22 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夏の体温

著者名 瀬尾まいこ/著
出版者 双葉社
出版年月 2022.3
請求記号 F7/04706/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238028732一般和書1階開架ティーンズ貸出中 
2 西2132588720一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232469979一般和書一般開架 貸出中 
4 2332333869一般和書一般開架 貸出中 
5 2432666903一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532339591一般和書一般開架 貸出中 
7 2632474645一般和書一般開架 在庫 
8 2732412446一般和書一般開架 貸出中 
9 千種2832281410一般和書一般開架ティーンズ在庫 
10 瑞穂2932535293一般和書一般開架 貸出中 
11 中川3032441804一般和書一般開架 貸出中 
12 守山3132582952一般和書一般開架 在庫 
13 3232511299一般和書一般開架 貸出中 
14 名東3332694151一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
15 名東3332729874一般和書一般開架 貸出中 
16 天白3432470882一般和書一般開架 貸出中 
17 山田4130909593一般和書一般開架 在庫 
18 南陽4230997407一般和書一般開架 在庫 
19 4331546657一般和書一般開架 貸出中 
20 富田4431475278一般和書一般開架 貸出中 
21 志段味4530930082一般和書一般開架 在庫 
22 徳重4630770545一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性 性差 性的マイノリティ 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/04706/
書名 夏の体温
著者名 瀬尾まいこ/著
出版者 双葉社
出版年月 2022.3
ページ数 177p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-575-24498-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:夏の体温 魅惑の極悪人ファイル 花曇りの向こう
内容紹介 夏休み、小学3年生の瑛介は血小板数値の経過観察で入院している。退屈な日々を送る病院で、低身長の検査入院らしい同学年の壮太に出会い…。表題作など全3編を収録。『小説推理』、中学教科書「国語1」掲載を加筆修正。
タイトルコード 1002110102634

要旨 多様な「性」を尊重する社会づくりが世界的に進むなかで、それに合わせた法制度などが整備されつつある。その一方で、複雑化した「ジェンダー概念」への理解が追いつかず、社会的混乱を来してもいる。本書では、生物学的性別よりもジェンダーを優先する、いわゆる「ジェンダーアイデンティティ理論」が生まれた思想的背景を、ボーヴォワール、ジュディス・バトラーなどを振り返りながら丁寧に説明し、「ジェンダーアイデンティティ」とは何かを明らかにする。さらに、女性専用スペース、医療、政治、データ収集など、さまざまな文脈において生物学的性別の重要性を提示することを通して、「誰もが生きやすい社会」の実現に向けた現実的な解決を試みる。
目次 序章
第1章 ジェンダーアイデンティティの簡潔な歴史
第2章 性別とは何か
第3章 なぜ性別が重要なのか
第4章 ジェンダーアイデンティティとは何か
第5章 何が人を女性にするのか
第6章 フィクションへの没入
第7章 なぜこんな事態にまで至ったのか
第8章 今後のよりよい運動に向けて
著者情報 ストック,キャスリン
 1972年生まれ。元イギリス・サセックス大学教授。専門は哲学。オクスフォード大学で哲学の学士号を、セント・アンドリュース大学で修士号、リーズ大学で博士号を取得。専門は、美学、フィクションの哲学。特にジェンダーと性別(セックス)に焦点を当てた研究が注目を集めている。ジェンダーと性別の複雑な問題に対する哲学的研究は、フェミニズムとジェンダー理論の分野で重要な貢献をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中里見 博
 大阪電気通信大学教授。専門は憲法、ジェンダー法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 夏の体温   5-85
2 魅惑の極悪人ファイル   87-166
3 花曇りの向こう   167-177
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。