蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
亜寒帯植民地樺太の移民社会形成 周縁的ナショナル・アイデンティティと植民地イデオロギー (プリミエ・コレクション)
|
| 著者名 |
中山大将/著
|
| 出版者 |
京都大学学術出版会
|
| 出版年月 |
2014.3 |
| 請求記号 |
3345/00091/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0236408530 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ソーシャルネットワーキングサービス 写真
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3345/00091/ |
| 書名 |
亜寒帯植民地樺太の移民社会形成 周縁的ナショナル・アイデンティティと植民地イデオロギー (プリミエ・コレクション) |
| 著者名 |
中山大将/著
|
| 出版者 |
京都大学学術出版会
|
| 出版年月 |
2014.3 |
| ページ数 |
3,291p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
プリミエ・コレクション |
| シリーズ巻次 |
46 |
| ISBN |
978-4-87698-482-4 |
| 分類 |
33451
|
| 一般件名 |
植民政策
サハリン-歴史
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
米食が日本のアイデンティティとされた時代、米が出来ない土地「樺太」に移住した人々は、自らを「日本人」としてどう位置付けようとしたのか。拓殖の実態とその特殊なアイデンティティに農業社会史の観点から迫る。 |
| 書誌・年譜・年表 |
文献:p261〜275 |
| タイトルコード |
1001310151351 |
| 要旨 |
投稿や交流の基本をしっかり解説。ストーリーズやライブ配信の楽しみ方がよくわかる。おしゃれな演出・撮影テクニックも満載。人気のリール動画も完全網羅。 |
| 目次 |
第1章 Instagramを使いはじめよう 第2章 ユーザーをフォローして写真を見よう 第3章 写真を投稿して楽しもう 第4章 もっと上手に写真を撮ろう 第5章 動画を楽しもう 第6章 趣味や仕事に活用しよう 第7章 Threadsを使いはじめよう 第8章 Threadsに投稿して楽しもう 第9章 InstagramとThreadsをもっと安全に使おう |
| 著者情報 |
田口 和裕 タイ在住のフリーライター。ウェブサイト制作会社から2003年に独立。書籍、ウェブサイトを中心に、ソーシャルメディア、クラウドサービスなどのコンシューマー向け記事から、企業向けセミナーレポートなどのビジネス系記事まで、IT全般を対象に幅広く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いしたに まさき ブロガー・ライター・アドバイザー。2002年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。著書も多数。2011年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザー。同年アルファブロガー・アワード受賞。ネット発のカバンデザインも好調。ひらくPCバッグで2016年グッドデザイン賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 ワット・ラーチャプラディットと漆扉部材、調査研究の経緯
13-20
-
二神葉子/著
-
2 ワット・ラーチャプラディットの彩漆蒔絵に見る故事人物図について
21-30
-
薬師寺君子/著
-
3 扉絵に描かれた楽器の意匠
31-36
-
高桑いづみ/著
-
4 ワット・ラーチャプラディット伏彩色螺鈿扉部材のうち花鳥の図柄の概観
37-48
-
二神葉子/著
-
5 ワット・ラーチャプラディット漆扉部材の撮影
49-56
-
城野誠治/著
-
6 ワット・ラーチャプラディットの螺鈿扉部材の構造調査
57-62
-
犬塚将英/著
-
7 ワット・ラーチャプラディットの窓板部材の分析
63-72
-
本多貴之/著
-
8 ワット・ラーチャプラディット彩漆蒔絵・螺鈿扉の蛍光X線分析
73-78
-
早川泰弘/著
-
9 ワット・ラーチャプラディットおよびワット・ナーンチーの彩漆蒔絵・螺鈿扉の蛍光X線分析
79-92
-
増渕麻里耶/著
-
10 ワット・ラーチャプラディットの窓と扉に使われている螺鈿板と彩漆蒔絵板の樹種
93-94
-
能城修一/著
-
11 ワット・ラーチャプラディット漆扉の繊維
95-100
-
高知県立紙産業技術センター/編
-
12 ワット・ラーチャプラディットの扉絵に関する装飾技法の特徴と損傷
101-114
-
山下好彦/著
-
13 伏彩色螺鈿再考
技法と史的資料から
115-142
-
勝盛典子/著
前のページへ