蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
吉胡貝塚ものがたり 田原町博物館秋の企画展
|
| 著者名 |
田原町博物館/編集
|
| 出版者 |
田原町博物館
|
| 出版年月 |
2001.09 |
| 請求記号 |
A22/00019/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0233978782 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
| 2 |
熱田 | 2230897312 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
東 | 2430907499 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
港 | 2630999544 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
北 | 2730937436 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
守山 | 3131050472 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
緑 | 3230986881 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 8 |
名東 | 3330962428 | 一般和書 | 書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
A22/00019/ |
| 書名 |
吉胡貝塚ものがたり 田原町博物館秋の企画展 |
| 著者名 |
田原町博物館/編集
|
| 出版者 |
田原町博物館
|
| 出版年月 |
2001.09 |
| ページ数 |
27p |
| 大きさ |
30cm |
| 一般注記 |
会期・会場:平成13年9月2日〜10月8日 田原町博物館 |
| 分類 |
A2251
|
| 一般件名 |
遺跡・遺物-田原町(愛知県)
吉胡貝塚
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容注記 |
文献:p26 関連年譜:p27 |
| タイトルコード |
1009911046064 |
| 要旨 |
里浜の縄文人、律令国家と多賀城、歴史を紡ぐ名所松島、花開く伊達文化、世界農業遺産大崎耕土、化石の宝庫南三陸町―。豊かな自然に恵まれた東北地方の拠点。先人が歩んだ道と独自の文化を知る。 |
| 目次 |
“原始1”森と海、人の営み “原始2”「ムラ」から「クニ」へ “古代1”陸奥国の始まり “古代2”多賀城と律令国家 “中世”祈りのかたちにみる中世 “戦国”伊達政宗と仙台開府 “近世1”伊達文化の確立と広まり “近世2”行き交う人と物 “近代1”幕末・明治の動乱と宮城県の誕生 “近代2”インフラの整備と産業の発展 “農業史”知恵と努力で築いた耕土 “災害史”宮城県と災害 |
内容細目表:
前のページへ