感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キャラヴァンは進む (新潮文庫)

著者名 沢木耕太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2025.1
請求記号 9146/12343/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238537484一般和書1階開架 貸出中 
2 千種2832418699一般和書一般開架 貸出中 
3 3232653182一般和書一般開架 貸出中 
4 名東3332863244一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12343/
書名 キャラヴァンは進む (新潮文庫)
著者名 沢木耕太郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2025.1
ページ数 288p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
シリーズ巻次 さ-7-59
シリーズ名 銀河を渡る
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-10-123536-3
一般注記 「銀河を渡る」(2018年刊)の改題,分冊
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 「深夜特急」では訪れなかったモロッコ・マラケシュへの道、飛行機でのトラブルがもたらした“旅の神様”からのプレゼント、「一瞬の夏」より始まった新たな夢…。無数の旅と出会いの軌跡が銀河のごとく瞬き巡るエッセイ集。
タイトルコード 1002410072662

要旨 永井荷風、岡本太郎、中上健次、筒井康隆、田辺聖子…。国内外の「喫茶店/カフェ」を舞台に、名手が紡ぐ随筆・小説の深い味わい。「鬼の如く黒く/恋の如く甘く/地獄の如く熱き」になぞらえて選び抜いた二三篇。シリーズ第二集。
目次 コーヒー・ブレイク(長尾みのる)
「贈物だよ」と八百屋のおじいさんは言った(澁澤幸子)
女ひとり(抄)(犬養道子)
旅のたより(辰野隆)
色気と食い気(岡本太郎)
バラック・カッフェエ(久米正雄)
カフェの開く途端に月が昇った(抄)(稲垣足穂)
あの頃(立野信之)
おもかげ(永井荷風)
ぼくのコーヒーハウス(田村隆一)
火曜日の午後(串田孫一)
会話のエスプリを鍛えるために(安西冬衛)
私の遍歴時代(抄)(三島由紀夫)
W・ベンヤミンに倣って(矢川澄子)
´etude調子はずれの木琴(岩城宏之)
私たちの夜の大学(五木寛之)
ぼくの早稲田時代(抄)(川崎彰彦)
植物祭(抄)(富岡多惠子)
吹雪のハドソン川(中上健次)
逗子(森山大道)
二人でお茶を(筒井康隆)
おちょくり喫茶(田辺聖子)
後記―原稿紛失の記(森茉莉)
著者情報 林 哲夫
 1955年香川県生まれ。画家・著述家。武蔵野美術大学卒業。99年に書物雑誌『sumus』を創刊。2002年に『喫茶店の時代』で尾崎秀樹記念・大衆文学研究賞受賞。編著・装幀『書影でたどる関西の出版100』により竹尾賞デザイン書籍優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。