感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カルトと対決する国 なぜ、フランスで統一教会対策ができたのか、できるのか

著者名 広岡裕児/著
出版者 同時代社
出版年月 2024.8
請求記号 316/00557/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932696830一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3162 3162

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00557/
書名 カルトと対決する国 なぜ、フランスで統一教会対策ができたのか、できるのか
著者名 広岡裕児/著
出版者 同時代社
出版年月 2024.8
ページ数 216,9p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88683-972-5
分類 3162
一般件名 宗教と政治   宗教-フランス
書誌種別 一般和書
内容紹介 オウム真理教事件、統一教会と政治の癒着、宗教二世の苦しみ、陰謀論…フランスのカルト規制の実像を知れば、現代社会の問題点が見えてくる。対カルト・政教分離の最前線を追ったルポ。『FORUM21』連載をもとに書籍化。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p7〜9
タイトルコード 1002410035981

要旨 オウム真理教事件、統一教会と政治の癒着、宗教二世の苦しみ、陰謀論…。フランスのカルト規制の実像を知ることで、現代社会の問題点が見えてくる。対カルト・政教分離の最前線を追った渾身のルポルタージュ。
目次 序章 カルトとセクト
第1章 はじめは日本もフランスも同じだった
第2章 セクト(破壊的カルト)対策
第3章 精神操作・精神支配(マインド・コントロール)
第4章 社会とセクト(破壊的カルト)
第5章 宗教とセクト(破壊的カルト)
終章
著者情報 広岡 裕児
 1954年、神奈川県川崎市生まれ。大阪外国語大学フランス語科卒。パリ第三大学に留学する。以来、フランスに滞在。ジャーナリストおよびシンクタンクの一員として、パリ郊外の自治体プロジェクトをはじめ、さまざまな業務・研究調査・通訳・翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。