感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

稲垣栄三著作集 1  神社建築史研究

著者名 稲垣栄三/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2006.10
請求記号 5208/00063/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210662003一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5208/00063/1
書名 稲垣栄三著作集 1  神社建築史研究
著者名 稲垣栄三/著
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2006.10
ページ数 460p
大きさ 22cm
巻書名 神社建築史研究
巻書名巻次 1
ISBN 4-8055-1483-3
分類 5208
一般件名 建築   神社建築-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p425〜427
タイトルコード 1009916044612

要旨 私は高齢者向けの本をたくさん著してきましたが、他の本にはなくてこの本で特に注目したのは、テレビと新聞です。本書を手にとってくださった方の多くは、新聞を自宅でとって読むのが日課でしょう。また、テレビは、1日6時間以上見ている方も多いと推察します。そこで、私の経験をもとに、生活に欠かせない身近な存在であるテレビと新聞との付き合い方から、それを使って老いやボケを遅らせる方法までをお伝えいたします。難しく考えなくてもいいのです。せっかくテレビを見たり、新聞を読んだりするのだったら、本書を参考により有益に楽しみましょう。
目次 序章 前頭葉刺激習慣診断
第1章 脳と身体の老化は皆に必ず訪れる
第2章 認知症は避けられるか?
第3章 とはいえやっぱり“ボケ先送り”の妙案
第4章 脳を鍛え、老けさせない!和田式!多チャンネル時代のテレビとの付き合い方
第5章 ボケ先送り!和田式!刺激の宝庫・新聞との付き合い方
第6章 それでも…ボケの兆候を感じ取ったら


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。