蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238436455 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
熱田 | 2232582771 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
千種 | 2832398891 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
緑 | 3232635072 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
徳重 | 4630887356 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
大人の教養面白いほどわかる日本史 |
| 著者名 |
山中裕典/著
|
| 出版者 |
KADOKAWA
|
| 出版年月 |
2023.3 |
| ページ数 |
255p |
| ISBN |
978-4-04-605948-2 |
| 分類 |
2101
|
| 一般件名 |
日本-歴史
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
「大学入学共通テスト日本史Bの点数が面白いほどとれる本」を、出題回数など受験生に必要な観点を取り除き、必須の知識にしぼって簡潔に編集。覚えやすいように年表や図を用いて解説する。 |
| タイトルコード |
1002410017725 |
| 要旨 |
陸奥は紀州藩で重用された父の失脚により所払いとなり、高野山の学僧から身を起こそうと、尊皇攘夷の嵐の中、洋学を志す。勝海舟の海軍塾に学び、坂本龍馬の海援隊へ。薩長連合を実現させた龍馬の許で、桂小五郎、後藤象二郎らに接近。若き日の伊藤博文、アーネスト・サトウらと心を通わせる。しかし維新後、陸奥は新政府内で苦境に立つ。時代の流れは、龍馬が構想した世界とは違う方向に進んでいる。薩摩で西郷が蜂起し、これを千載一遇の好機と捉えた陸奥は、身の破滅に向かって最初の一歩を踏み出した…。「日本外交の父」が辿った波瀾万丈の若き日々。幕末維新史を一新する「19世紀クロニクル」。 |
| 目次 |
序 第1部 第2部 第3部 エピローグ 陸奥小伝 |
| 著者情報 |
辻原 登 1945年和歌山県生まれ。90年「村の名前」で芥川賞、99年『翔べ麒麟』で読売文学賞。2016年、恩賜賞・日本芸術院賞。22年、文化功労者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ