蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
昔の子どものくらし事典
|
| 著者名 |
本間昇/監修
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2006.03 |
| 請求記号 |
38/00502/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0210740882 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
鶴舞 | 0210853446 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 3 |
西 | 2110018203 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 4 |
熱田 | 2210021487 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2410015131 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2610020501 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 7 |
北 | 2710019031 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2710020062 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2910012315 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 10 |
瑞穂 | 2910016282 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 11 |
守山 | 3110012378 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 12 |
緑 | 3210013433 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 13 |
名東 | 3310016914 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 14 |
天白 | 3410011781 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 15 |
山田 | 4110000322 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
| 16 |
山田 | 4110003870 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 17 |
南陽 | 4210004661 | じどう図書 | じどう開架 | | 禁帯出 | 在庫 |
| 18 |
富田 | 4410006144 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 19 |
志段味 | 4510003413 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
徳重 | 4619001276 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
38/00502/ |
| 書名 |
昔の子どものくらし事典 |
| 著者名 |
本間昇/監修
|
| 出版者 |
岩崎書店
|
| 出版年月 |
2006.03 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
29cm |
| ISBN |
4-265-05956-2 |
| 分類 |
3845
|
| 一般件名 |
児童-歴史
日本-歴史-昭和時代
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| タイトルコード |
1009915080784 |
| 要旨 |
今、なにが怖い?トップクリエイターたちによる白熱の議論が展開!ヒット作品に共通するファウンド・フッテージ形式とは?実話怪談とホラー小説は何が違う?今見るべきフェイクドキュメンタリー。「祟り」「生贄」みんな大好き民俗ホラーな作品群。日本のホラーの最前線がわかる論考集。 |
| 目次 |
1章 今、テレビだからこそ出せる「怖さ」 2章 『近畿地方のある場所について』が明らかにしたヒットの要件 3章 文字の怪談・声の怪談 4章 インターネットで語られる怪談 5章 回帰と拡散のホラーゲーム 2015‐2024 6章 汲めども尽きぬ「民俗ホラー」という土壌 7章 ほんとにあった!心霊ドキュメンタリーの世界 8章 透明な私 ファウンド・フッテージの作り方 9章 ブームからリバイバルへ ホラー漫画の40年 |
| 著者情報 |
吉田 悠軌 1980年生まれ。東京都出身。怪談・オカルト研究家。怪談サークル「とうもろこしの会」会長。実話怪談の取材および収集調査をライフワークとし、執筆活動やメディア出演を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ