蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
衝撃の『万葉集』伝本出現 廣瀬本で伝本研究はこう変わった (はなわ新書)
|
著者名 |
田中大士/著
|
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2020.9 |
請求記号 |
91112/00262/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237775309 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
91112/00262/ |
書名 |
衝撃の『万葉集』伝本出現 廣瀬本で伝本研究はこう変わった (はなわ新書) |
著者名 |
田中大士/著
|
出版者 |
塙書房
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
3,171p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
はなわ新書 |
シリーズ巻次 |
085 |
シリーズ名 |
美夫君志リブレ |
ISBN |
978-4-8273-4085-3 |
分類 |
91112
|
一般件名 |
万葉集
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古典文学はどのようにして現在まで伝わってきたか。1993年の廣瀬本の発見から四半世紀たった今、新たになった「万葉集」の伝来の姿を総括し、「万葉集」の伝本研究の現在を描き出す。 |
タイトルコード |
1002010053861 |
要旨 |
いまよみがえる孤高の美神。「着ること」にこだわりぬいた伝説のパリコレ・モデル。 |
目次 |
1 港の見える丘から 2 黒髪、おかっぱのモデル 3 東洋の神秘と言われて 4 主役は服だから―「着る」という仕事 5 ふだん着のパリ 6 小夜子の魅力学・美容と健康 7 本、映画、舞台 8 生涯この道で 9 心が身体を着ている 10 自分を無にして 11 日本の美と着物 12 自由に、私らしく |
著者情報 |
山口 小夜子 横浜市出身。幼いころからファッションに強い興味を示し、高校卒業後杉野学園ドレスメーカー女学院に学ぶ。170センチの長身とスタイルの良さから、ファッションモデルになるよう勧められる。1970年代はじめからモデルとしての活動を始め、瞬く間に世界のトップモデルへの道を駆け上がる。山本寛斎、髙田賢三、三宅一生ら日本人デザイナーのほか、イヴ・サンローラン、クロード・モンタナ、ティエリー・ミュグレー、ジャン・ポール=ゴルチエなどトップデザイナーの「ミューズ」として数々のショーの出演。舞台衣裳やアクセサリーを自らデザインするなど、表現者として多面的な才能を示した。2007年8月、急性肺炎で急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ