感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つきのふね (角川文庫)

著者名 森絵都/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532053101じどう図書じどう開架 在庫 
2 千種2831940578じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 つきのふね (角川文庫)
著者名 森絵都/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.6
ページ数 1コンテンツ
シリーズ名 角川文庫
一般注記 底本:角川文庫 令和2年刊
分類 9136
書誌種別 電子図書
内容紹介 親友との喧嘩や不良グループとの確執。中学2年のさくらの毎日は憂鬱。ある日、人類を救う宇宙船を開発中の不思議な男性、智さんと出会い、事件に巻き込まれて-。揺れる少女の想いを描く、直球青春ストーリー。
タイトルコード 1002210090180

要旨 大阪・釜ヶ崎に生きる不思議なおっちゃん・カマやんを主人公にした4コマ漫画と、著者が関わるまちづくりに関するエッセイを合体。変遷する町を50年間見つめてきた「地域の生活誌」としても貴重な記録。
目次 第1章 私が出会った人々の例(街を歩けば♪
貧困巡礼の旅人・カマやん ほか)
第2章 釜ヶ崎原論(建設末端労働者をめぐるミステリー(1)
西成から「ケア・支援補助金制度」を提案します ほか)
第3章 まちづくりの源流から関わった者の実録(資料1 あいりん地域関連年表
資料2 あいりん地域まちづくり会議全体構成と全委員名簿 ほか)
第4章 ありむら潜の創作“裏側”日記(ホームレス状態と人生のリセット
パーソナル・サポートセンターと我が家 ほか)
著者情報 ありむら 潜
 漫画家/新今宮スタディツアー・ガイド/あいりん地域まちづくり会議地域委員。1951年鹿児島県生まれ。2017年萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社(まちナビ事業部)に所属して、タウン紙「萩まちだより」発行やまち歩きガイドを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。