感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベルクソニズム 新訳  (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ジル・ドゥルーズ/[著] 檜垣立哉/訳 小林卓也/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.7
請求記号 1354/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237164355一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

恋愛 性 結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1354/00041/
書名 ベルクソニズム 新訳  (叢書・ウニベルシタス)
著者名 ジル・ドゥルーズ/[著]   檜垣立哉/訳   小林卓也/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.7
ページ数 3,159,16p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1063
ISBN 978-4-588-01063-7
原書名 原タイトル:Le bergsonisme
分類 1354
個人件名 Bergson,Henri
書誌種別 一般和書
内容紹介 差異と多様体の概念を創造することでその後のベルクソン解釈を完全に塗り替えた、哲学史家ドゥルーズの初期代表作。ドゥルーズ自身の哲学をも決定づけた古典に、近年の研究動向を取り入れた新訳。
タイトルコード 1001710029589

要旨 なぜ人生で重要とされるのか―恋愛、セックス、結婚、そして相互の密な関係性を、明晰な議論と多くの具体例によって根底から問い直す、最良の入門書。フェミニズムやジェンダー論に収斂しない豊かな洞察。
目次 第1部 恋愛(恋愛とは何か
恋愛の特徴と対象
愛と道徳
恋愛は道徳的な感情か)
第2部 セックス(セックスとは何か
セックス・快楽・帰結主義
セックスと美徳
性的モノ化
性的倒錯と性的ファンタジー)
第3部 結婚(結婚とは何か
結婚は必要か)
著者情報 江口 聡
 1965年生まれ。現在、京都女子大学現代社会学部教授、修士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 慎平
 1986年生まれ。現在、広島大学大学院人間社会科学研究科助教、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。