蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
くう・ねる・のぐそ 自然に「愛」のお返しを
|
| 著者名 |
伊沢正名/著
|
| 出版者 |
山と渓谷社
|
| 出版年月 |
2008.12 |
| 請求記号 |
786/00197/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
千種 | 2831999897 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
786/00197/ |
| 書名 |
くう・ねる・のぐそ 自然に「愛」のお返しを |
| 著者名 |
伊沢正名/著
|
| 出版者 |
山と渓谷社
|
| 出版年月 |
2008.12 |
| ページ数 |
253,16p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-635-31028-4 |
| 分類 |
78604
|
| 一般件名 |
野外活動
排泄
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
野糞をはじめて35年。日本全国津々浦々、果ては南米、ニュージーランドまで、命の危険も顧みず、自らのウンコを10000回以上大地に埋め込んできた。長年試行錯誤を繰り返してきた著者が、その全容を公開する。 |
| タイトルコード |
1000810125706 |
| 要旨 |
パレスチナのガザ地区を支配する武装組織ハマスが、イスラエルに突如牙をむいた。イスラエル軍も圧倒的な戦力で報復し、いまなお死傷者を出し続けている。イスラエルはなぜ「病院」まで標的にするのか。“インテリジェンスの大家”が、ハマスとイスラエルの内在的論理に分け入り、イスラエル戦争の実相を解き明かす。ガザから上がった戦火は、米軍の爆撃で中東全域に拡がりつつある。第三次世界大戦の芽を孕みながら止まらない。 |
| 目次 |
第1章 イスラエルvs.ハマス 第2章 ハマスの内在的論理とパレスチナ 第3章 ネタニヤフ首相とイスラエルの内在的論理 第4章 パレスチナとイスラエル その悲痛な歴史 第5章 近づく第三次世界大戦の足音 第6章 日本には戦争を止める力がある |
| 著者情報 |
手嶋 龍一 外交ジャーナリスト・作家。9.11テロにNHKワシントン支局長として遭遇。ハーバード大学国際問題研究所フェローを経て2005年にNHKより独立。小説『ウルトラ・ダラー』を発表しベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 優 作家・元外務省主任分析官。1960年東京都生まれ。在ロシア日本大使館勤務を経て2005年から作家に。05年発表の『国家の罠』で毎日出版文化賞特別賞、翌06年には『自壊する帝国』で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ