感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰のための熱帯林保全か 現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」

著者名 笹岡正俊/編 藤原敬大/編
出版者 新泉社
出版年月 2021.3
請求記号 651/00078/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237895339一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 651/00078/
書名 誰のための熱帯林保全か 現場から考えるこれからの「熱帯林ガバナンス」
著者名 笹岡正俊/編   藤原敬大/編
出版者 新泉社
出版年月 2021.3
ページ数 251,27p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7877-2103-7
分類 6511
一般件名 森林政策   森林保護   熱帯林
書誌種別 一般和書
内容紹介 環境や持続可能性への配慮を謳った日用品が流通する中で、原産地では何が起こっているのか。インドネシアの人びとの視点から熱帯林「開発」と「保全」の現場の実情を明らかにし、「熱帯林ガバナンス」のあるべき姿を考える。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p4〜27
タイトルコード 1002010098984

要旨 宇宙現象で重要な役割を果たす輻射(光)について、物質中の伝播を扱う“輻射輸送”と流体との結合を扱う“輻射流体力学”の基礎を学ぶ。新たな内容を増補した改訂版。
目次 1 宇宙における輻射と流体
2 物質と輻射の熱平衡
3 輻射輸送方程式
4 輻射場の物理量
5 モーメント定式化とエディントン近似
6 輻射輸送方程式の解析的な解き方
7 輻射輸送方程式の数値的な解き方
8 スペクトル線と輻射輸送
9 輻射流体力学の基礎方程式
10 天体大気の構造と輻射
11 輻射駆動風と輻射優勢降着流
12 輻射流体波動と輻射流体不安定
13 相対論的輻射輸送と相対論的輻射流体力学
著者情報 梅村 雅之
 1957年、東京都葛飾区生まれ。82年、北海道大学理学部物理学科卒業。現在、筑波大学特命教授。理学博士。専門は、銀河形成、ブラックホール物理、輻射流体力学、宇宙生命(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福江 純
 1956年、山口県宇部市生まれ。78年、京都大学理学部宇宙物理学科卒業。現在、大阪教育大学名誉教授。理学博士。専門は、ブラックホール天文学、天文教育、相対論的宇宙輻射流体力学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 英子
 1972年、東京都練馬区生まれ。96年、京都大学理学部宇宙物理専攻卒業。現在、国立天文台教授。博士(理学)。専門は、理論天文学、星惑星系形成、星間物理・化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。