感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

カラダを整えるセルフケアストレッチ&エクササイズ 運動を始める人が最初に読むストレッチの教科書

著者名 澤渡知宏/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2024.2
請求記号 4983/04539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232605588一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04539/
書名 カラダを整えるセルフケアストレッチ&エクササイズ 運動を始める人が最初に読むストレッチの教科書
著者名 澤渡知宏/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2024.2
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-583-11660-0
分類 4983
一般件名 健康法   ストレッチング
書誌種別 一般和書
内容紹介 運動を始めたい、始めてみたけど実感できない人に向けて、無理なく効率よく自分に合った運動方法で、ストレッチ&エクササイズを行うポイントを、4つの項目に分けて写真で解説。やり方を動画で確認できるQRコード付き。
タイトルコード 1002310086073

要旨 運動を始めたい、あるいは始めてみたけど効果が実感できない。そんな方が、無理なく効率よく自分に合った運動方法で、ストレッチ&エクササイズをおこなうために、「(1)緩める(2)伸ばす(3)活性化させる(4)動かす」と4つの項目に分けて、わかりやすく紹介します。
目次 STEP0 運動を始める前に知っておきたい基礎事項
STEP1 緩める
STEP2 伸ばす
STEP3 活性化する
STEP4 動かす
STEP5 目的別運動プログラム
著者情報 澤渡 知宏
 理学療法士。コンディショニングジムでのトレーナー経験を経て現在、都内にある整形外科クリニックで勤務。「姿勢と動作」に着目し、一般の方を中心に治療から予防まで一貫したサービスを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 貴弘
 理学療法士。オーストラリア留学、整形外科領域での経験を経て、現在はヘルステック企業にて研究と事業開発に従事。運動器疾患、スポーツ疾患を中心に多数の国際論文や専門書を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。