蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
写し方の第二歩 (アルス大衆写真講座)
|
著者名 |
鈴木八郎/著
|
出版者 |
アルス
|
出版年月 |
1937.10 |
請求記号 |
S743/00039/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010687230 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S743/00039/ |
書名 |
写し方の第二歩 (アルス大衆写真講座) |
著者名 |
鈴木八郎/著
|
出版者 |
アルス
|
出版年月 |
1937.10 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
アルス大衆写真講座 |
シリーズ巻次 |
第6巻 |
分類 |
743
|
一般件名 |
写真-撮影
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001010076923 |
要旨 |
好評を博してきたテキストを、世界の憲法状況の変化や日本の改憲論議をふまえて7年ぶりに全面改訂。ジェンダーの視点による女性の権利についての記述を一層充実させ、平和主義の問題を独立した章とした。憲法改正についても章を新設し、諸国の改正手続等を比較検討。近年、関心が高まっている家族の問題にも比較憲法的検討を加えた。 |
目次 |
世界の憲法状況 比較憲法の方法 近代憲法の成立と展望 現代憲法の特徴と展開―西欧型と非西欧型 現代憲法下の人権保障(自由権 平等権・社会権 新しい人権) 現代憲法下の統治構造 司法制度と違憲審査 地方自治・住民投票と国民投票 「人権としての平和」と戦争放棄 憲法改正手続 |
著者情報 |
辻村 みよ子 明治大学法科大学院教授、東北大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ