感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

装幀思案

著者名 菊地信義/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3
請求記号 022/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235380979一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 022/00088/
書名 装幀思案
著者名 菊地信義/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.3
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-04-621396-9
分類 02257
一般件名 装丁
書誌種別 一般和書
内容紹介 1万数千冊の本をデザインしてきた装幀家が、書店で心引かれた装幀にはじめて言葉をそえた。求める装幀と、来るべき装幀を探り、デザインの真髄へと至る思索。『本の旅人』連載等をまとめ書籍化。
タイトルコード 1000810152132

要旨 徹底した階級社会による格差が進んだ都市国家キトー。下流社会の孤児・キイとカイトの兄弟は、ある夜、見知らぬ施設に収容される。豪華な食事と英才教育を施すこの場所に集められたのは、それぞれ事情のある6人の10代の少年少女たち。その目的は―。
著者情報 佐藤 まどか
 『水色の足ひれ』(ニッサン童話と絵本のグランプリ童話大賞受賞)で作家デビュー。おもな著書に『アドリブ』(第60回日本児童文学者協会賞受賞)、『一〇五度』(第64回青少年読書感想文中学生部門課題図書)など多数。イタリア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スカイエマ
 児童書・文芸書の装画や挿絵、新聞・雑誌の挿絵などを幅広く手がける。第46回講談社出版文化賞さしえ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。