感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ビジュアル図鑑ドラゴン

著者名 健部伸明/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2024.1
請求記号 38/00850/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432786396じどう図書じどう開架 貸出中 
2 2732504267じどう図書じどう開架 貸出中 
3 天白3432552606じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 38/00850/
書名 ビジュアル図鑑ドラゴン
並列書名 Visual Encyclopedia DRAGON
著者名 健部伸明/監修
出版者 カンゼン
出版年月 2024.1
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86255-706-3
分類 388
一般件名 りゅう(竜)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 蛇などの爬虫類や恐竜と多くの共通点がある幻獣の一種であり、強靱な肉体や特殊な力、高い知能などを有する“王者”として強烈な存在感を放つドラゴン(竜)。その生態と特徴をイラストとともに徹底的に解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p158〜159
タイトルコード 1002310075715

要旨 竜・龍の特徴と生態。世界各地で確認された地球上、最凶の生物―創造力と探求心を育む新しい児童書図鑑。歴史資料や伝承から学ぶドラゴンの真なる姿。「いつごろ生まれたのか?」「竜と龍の違いとは?」「モデルとなった生物とは?」
目次 第1章 ヨーロッパのドラゴン(ドラゴン分布図
ワイヴァーン ほか)
第2章 アジアのドラゴン(ドラゴン分布図
九頭龍 ほか)
第3章 その他の地域のドラゴン(ドラゴン分布図
レインボー・サーベント ほか)
第4章 ドラゴン資料館(ドラゴンが生きる世界
ドラゴンを狩る者たち)
著者情報 健部 伸明
 1966年青森県生まれ。1980年代半ばに株式会社オーアールジーに参加し、新和版『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の翻訳に携わる。同時期に有限会社CB’sプロジェクトの立ち上げメンバーとなり、数多くのゲーム攻略本やゲームブックの執筆・編纂に関わる。現在はCMON Japanディレクター。和製非電源ゲームの海外啓蒙団体Japan Brand代表理事。弘前文学学校講師。編集者、翻訳家、ライター、作家。得意分野は北欧神話、ケルト神話、悪魔学、モンスター学、日本古代史、SF、ファンタジー、宇宙論、生物学、映画評論など。日本アイスランド学会、弘前ペンクラブ、特定非営利活動法人harappa会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。