蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
は虫類・両生類 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE)
|
| 著者名 |
加藤英明/監修
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| 請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0234772416 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2131459576 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
中村 | 2531313795 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
港 | 2631461619 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 5 |
守山 | 3131501052 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
緑 | 3231342548 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
志段味 | 4530779331 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 8 |
徳重 | 4639073438 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
は虫類・両生類 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) |
| 著者名 |
加藤英明/監修
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2023.7 |
| ページ数 |
180p |
| シリーズ名 |
講談社の動く図鑑MOVE |
| 一般注記 |
底本:新訂版 2023年刊 |
| 分類 |
4879
|
| 一般件名 |
爬虫類-図鑑
両棲類-図鑑
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
日本や世界のは虫類と両生類約460種を近年の研究結果による新しい分類でグループ分けし、迫力の生態写真と美しいイラストで紹介する。 |
| タイトルコード |
1002410048679 |
| 要旨 |
本来、わたしたちの生活に身近であるはずの民事訴訟。それは、いったいどのような手続に則って行われているのだろうか?初学者には「全体像がわかりにくい」とされてきた民事訴訟法を時系列に沿って丁寧に解説した、新しい時代のスタンダード・テキスト。高みを目指す学習の第一歩。民事訴訟法(IT化関係)等の法改正や、最新の判例・学説を織り込んだ、待望の改訂版。民事訴訟法判例百選第6版にも対応。 |
| 目次 |
第1章 民事訴訟の世界 第2章 訴えの提起 第3章 民事訴訟の審理―口頭弁論 第4章 第一審の判決 第5章 第一審判決送達後の訴訟の推移 第6章 訴訟中における手続の中断および請求・当事者の変動 第7章 裁判によらない訴訟の終結 第8章 再審 |
| 著者情報 |
山本 弘 1958年生まれ。1981年東京大学法学部卒業。元神戸大学教授。2018年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長谷部 由起子 1957年生まれ。現在、学習院大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松下 淳一 1961年生まれ。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 林 昭一 1972年生まれ。現在、同志社大学大学院司法研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ