感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仕事から見た「2020年」 結局、働き方は変わらなかったのか?

著者名 玄田有史/編 萩原牧子/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.3
請求記号 366/00251/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238044234一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00251/
書名 仕事から見た「2020年」 結局、働き方は変わらなかったのか?
著者名 玄田有史/編   萩原牧子/編
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2022.3
ページ数 14,262p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7664-2806-3
分類 366021
一般件名 労働問題-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 地球規模で席巻したコロナ・パンデミックは、人々の暮らしと働き方に大きな影響を与えた。全国調査のデータを用いて働き方の変容などを多角的に分析し、わが国の労働市場にはどんな構造変化が起きたのかを検証する。
タイトルコード 1002110101201

要旨 孤独を感じる人は“ひとりの楽しみ方”を知らないだけ!一度味わったら、クセになる暮らし方。本能のまま生きてこそ人生、毎日が青春!
目次 第1章 不運が幸運になる“発想の転換”
第2章 好き放題に暮らしながらの「おいしい生活」
第3章 身体の“異変”は「やめて」のサイン
第4章 99歳になっても人生は最高
第5章 ストレスは「ええい!」でかわす
第6章 ただただ、好きなことをやっているだけ
第7章 戦争だけは、あの世にいっても反対する
著者情報 三條 三輪
 1925年生まれ。東京都出身。東京女子医科大学卒業。1984年、五反田駅の近くに三條耳鼻咽喉科クリニックを開業。40年近く院長として働いてきたが、2022年に泣く泣く閉院に。いまは電話で元患者さんの相談にのる日々を過ごす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。