蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道元に学ぶ 自分の信念を支える71言 人生に勇気と自信がつく (タツの本)
|
著者名 |
赤根祥一/著
|
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1982 |
請求記号 |
N159/01794/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0231695339 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エー・アール・オレーヂ エス・ヂー・ホブソン 井篦節三
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N159/01794/ |
書名 |
道元に学ぶ 自分の信念を支える71言 人生に勇気と自信がつく (タツの本) |
著者名 |
赤根祥一/著
|
出版者 |
経済界
|
出版年月 |
1982 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
タツの本 |
シリーズ名 |
Ryu books |
分類 |
159
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009310061620 |
要旨 |
年商49億円、14期連続増収増益を実現!1万人以上の社長・経営幹部が効果を実感!ヤバいくらい簡単なのに、ヤバいくらい成果が出るノウハウが満載! |
目次 |
第1章 最短・最速で結果を出す「仕組み化経営」とは 第2章 成果を出す「決定サイクル」の考え方 第3章 なぜ「日報」で成果が上がるのか? 第4章 社長の「決定」が会社を変える 第5章 実施できない理由をなくす 第6章 「決められたことを実行したか」をチェックする 第7章 「経営計画書」に方針化する |
著者情報 |
松田 幸之助 株式会社プリマベーラ経営サポート事業部社長執行役、兼CCO(Chief Consulting Officer:最高コンサルティング責任者)。1989年生まれ。家庭が貧しく、浦安南高等学校を授業料が払えず中退。その後アルバイトから、年商49億円企業のトップコンサルタントに上り詰める。延べ10,000名以上の社長、幹部に経営指導を行い、業績アップを実現。経営者・幹部目線でのアドバイスはわかりやすく、実践しやすいと高く評価されている。指導先には日本経営品質賞を受賞するトップ企業も含まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉川 充秀 株式会社プリマベーラの創業者。現取締役会長、兼CGO(Chief Gomihiroi Officer:最高ゴミ拾い責任者)。1973年、群馬県生まれ。横浜国立大学卒業後、地元のスーパーに入社。24歳でビデオショップを開業し、26歳で高額納税者に。2008年、株式会社武蔵野の小山昇氏の実践経営塾に入会。先輩社長から「スピード違反」と言われながらも、爆速で経営の仕組み化を進め、入会後1年2ヶ月という史上最速で改善事例発表企業に選出される。以降、経営計画のチェック携師を10年間歴任し、延べ2,000人の社長の経営計画を指導。2022年、小山昇氏が認定する、受講料176万円の実践経営塾の講師の7人のうちの一人に選ばれる。2023年に代表取締役を退任し、現職。2023年11月現在、プリマベーラは従業員数400名、4事業部17業態51店舗を展開し、グループ年商49億円。14期連続増収増益を更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ