感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢詩人大正天皇 その風雅の心

著者名 石川忠久/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.12
請求記号 9196/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235546645一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9196/00021/
書名 漢詩人大正天皇 その風雅の心
著者名 石川忠久/著
出版者 大修館書店
出版年月 2009.12
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-469-23258-5
分類 9196
個人件名 大正天皇
書誌種別 一般和書
内容注記 大正天皇年譜:p215〜218
内容紹介 短いご生涯の中で1367首もの漢詩を残された大正天皇。和漢の漢詩に精通した著者が、大正天皇の漢詩約80首を精選、原文・書き下し文とともにわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1000910079250

目次 はじめに(アジアの超高層住宅の構図と本書の構成
アジアの超高層住宅の違い
海外の集合住宅を対象として研究する意義)
第1部 日本の超高層住宅(超高層住宅とは何か
日本の超高層住宅の事情
日本の超高層住宅の計画特性
首都圏の超高層住宅の居住者・生活特性)
第2部 アジア4都市の超高層住宅(シンガポールの超高層住宅:国家主導の高層居住
香港の超高層住宅:高密度をきわめた都市生活の拠点
北京の超高層住宅:経済発展の中の商品化
台北の超高層住宅:社会住宅への新たな展開 アジア4都市の社会特性と超高層住宅(高密・高層居住によるシンガポールのリバブルシティ(暮らしやすい都市)計画
香港における超高層公的住宅の計画とデザイン
北京の高層住宅と高齢化対策
超高層住宅の特徴と暮らし―台北市・新北市・桃園市の住宅政策の視点から)
第4部 超高層住宅の未来絵図(超高層住宅と計画課題
超高層住宅と政策課題
超高層住宅に未来はあるか)
著者情報 高井 宏之
 名城大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙田 光雄
 京都美術工芸大学教授、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 雅之
 千葉大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。