感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の最終講義

著者名 鈴木大拙/著 宇野弘蔵/著 大塚久雄/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.3
請求記号 041/00092/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237731104一般和書1階開架 在庫 
2 山田4130871199一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/35493/
書名 きのいいサンタ 改訂版
著者名 さとうわきこ/作絵
出版者 金の星社
出版年月 2023.9
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
ISBN 978-4-323-07532-7
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 今日はクリスマスイブ。サンタさんはプレゼント配りで大忙し。でも、どこかで誰かが泣いています。それは帰る所のない動物や、子どもたちに捨てられたおもちゃたち。きのいいサンタさんは、みんなを家へ招待し…。
タイトルコード 1002310046953

要旨 今日はクリスマスイブ。サンタさんはプレゼント配りで大いそがし。でも、どこかで誰かがないています。それは帰る所のない動物や子どもたちに捨てられたおもちゃたち。きのいいサンタさんは、みんなを家へ招待します。
著者情報 さとう わきこ
 東京に生まれる。日本児童出版美術家連盟会員。『とりかえっこ』(ポプラ社)で第1回絵本にっぽん賞受賞。長野県岡谷市と八ヶ岳に小さな絵本美術館を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる   9-59
鈴木大拙/述
2 利子論   61-93
宇野弘蔵/述
3 イギリス経済史における十五世紀   95-120
大塚久雄/述
4 人文科学における共同研究   121-146
桑原武夫/述
5 中国古代史研究四十年   147-172
貝塚茂樹/述
6 最終講義オーギュスト・コント   173-205
清水幾太郎/述
7 数学の未来像   207-234
遠山啓/述
8 インド思想文化への視角   235-265
中村元/述
9 建築空間の構成と研究   267-316
芦原義信/述
10 人間理解の方法   「わかる」と「わからない」   317-345
土居健郎/述
11 私の学問の原点   一九二〇年代から三〇年代にかけて   347-370
家永三郎/述
12 内発的発展の三つの事例   371-396
鶴見和子/述
13 独裁五六年   397-418
猪木正道/述
14 コンステレーション   419-451
河合隼雄/述
15 博物館長としての挑戦の日々   453-471
梅棹忠夫/述
16 スーパーシステムとしての免疫   473-522
多田富雄/述
17 SFCと漱石と私   523-560
江藤淳/述
18 人類史の転換と歴史学   561-594
網野善彦/述
19 最終講義ハイデガーを読む   595-632
木田元/述
20 京都千年、または二分法の体系について   633-653
加藤周一/述
21 国際社会の変動と大学   あえて学問の有効性を問う   655-686
中嶋嶺雄/述
22 自画像の社会史   687-743
阿部謹也/述
23 看護の心と使命   745-753
日野原重明/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。